2016年5月
2016年5月
競馬場
2016-05-31
日曜日に競馬場で『ジュウオウジャーショー』があるというので息子と行ってきました。その日は日本ダービーだったため競馬場は大混雑。まず駐車場がなくて困りました。私が幼い頃に父に連れられてよく競馬場に行ってたのですが福島競馬場が新しくなってから行くのは今回が初めてでした。昔とは違い場内がきれいでかなりイメージが変わりました。是非今度は福島競馬が開催されているときに息子と行ってみたいと思います。
ツバメ
2016-05-30
私の実家の玄関先に今年も"ツバメ"が来ました

ほぼ毎年のように来ているので、巣は一番最初に作られた時からずっとそのままです。
見ていて可愛いので癒されますが、フンが玄関の床やドアにすごくくっついています...

左の写真は親ツバメの写真で、右の写真の巣から少し黄色いクチバシを出しているのがヒナです

なにぶん玄関を開けたらすぐ上に巣があるので、警戒されないように通りすがりにしか撮れませんでした。
数年前は巣からヒナが落ちるということがあったので、今年は何事もなく無事で巣立ってほしいですね!
花も実もある・・・
2016-05-29
福島駅ホームに新幹線が滑り込むと「ふくしま~、ふくしま~、花も実もある福島にようこそ」とのアナウンスを聞く。実は、『ふくしまDC(=ふくしまdistination campaign)』ということで、昨年一年間、観光関係者・自治体・JRグループ等と連携して、大々的に行ってきた観光キャンペーンだった。で、今年はさらに『アフターDC』とのことで期間は残り1か月、更に拍車がかかっているようだ。特に福島駅では「ハートフルふくしま」と題して、コンコースやホームまでの階段等、ハートマークで埋めつくされているが、ほとんどの人は気付かないこんな(?)場所にも隠されていることはご存じだろうか?

今日は棚卸です
2016-05-28
今日もいいお天気になりそうです。新緑が美しいさわやかなこの季節を楽しみましょう。
当社は5月決算なので、今日は棚卸を行っています。歴史を感じるクリップボードとキャビネットでしょう。
私が入社したころと比べて、在庫数はだいぶ減ったので、身軽になった感じです。流通が良くなったのと、工具と呼ばれるものの種類が豊富になって、お客様によって選定される工具がそれぞれ違うので、在庫として置くものが少なくなりました。
窓を全開にして清々しい空気を入れて、倉庫の片づけを兼ねながらみんな黙々と数を数えてます。数えている途中で声をかけられるとわからなくなっちゃうよ、ちょっと待って!って感じです。今年もB子はお手伝いしてくれるかな。
棚卸が終わったら、今期もあと2日間です。いい数字を残せるように最後まで頑張りましょうね! 
