2016年11月
2016年11月
たまご
2016-11-30
卵かけごはんは好きですか?普通のLのたまごに比べても大分大きい卵です。割ってみたら黄身が二つラッキー!
”二黄卵”と云って産卵を始めたばかりの若鶏に多く見られる現象だそうです。普通スーパーで売られてるたまごのパックの中から出る確率は1%~2%らしい。もし双子の黄身が出たら”年末ジャンボ宝くじ”はどうでしょうか? 

野球
2016-11-29
バスケ仲間で野球をやりました。いつもはバスケをやっていて本格的な野球経験者ほぼいないのに球場を借りるという贅沢なことをしてきました。野球は好きで子供の頃からずっと見てきましたが球場で野球をやるのは初めてでした。まず驚いたことが塁間の遠さ、こんなに内野って広いのかと思いました。内野が広いのだから外野はもっと広い。野球やっている人はスゴイです。もちろんバスケで使う筋肉と野球で使う筋肉は違うわけですから体はバキバキになりました。年のせいもあると思いますが特に肩の痛みが尋常ではありませんでした。また仲間で野球やります。
金のなる木
2016-11-28
今さらですが・・・
2016-11-27
もう二週間も前のことで今さら恐縮だが、様々なメディアで広く取り上げられたご存じ「スーパームーン」のお話。1948年以来68年ぶりの距離まで近づいた満月、それが今年の11月14日のスーパームーンだった。なんと今年の満月で最も遠かった4月より約5万km近いため約30%も明るく約14%も大きく見えたハズ。ところが、当日の福島市上空は月の出の前から東の空が曇りとなり、観測は不可能。この写真は翌15日の郡山市待池に映るお月様。上空には一日遅れのスーパームーン?そして水面には明るい月光を楽しむカモのカップルが、ギャオギャオとのんびり泳いでいた。次回は18年後の2034年とか・・・

アマリリス
2016-11-26
街路樹も葉をおとして、季節は秋から冬に変わっていくんですね。でもこの季節にすっきり晴れる青空はとっても気持ちがいいです。
今年も、お世話になっているお客様にアマリリスポットをいただきました。いつもこの時期にいただくので、私には、冬が来るんだな~と思う花なんです。今から水やりを始めると、間もなく芽を出し始めて、いちばん寒くなる2月頃に大輪の花を咲かせてくれるんです。1本に4~5個の花が数日ごとに咲いていくので、1か月くらいは楽しむことが出来ます。
ここの事務所は陽当たりが悪く、ヒョロヒョロに伸びた茎に大きな花を付けるので、頭が大きくなり倒れてしまうのが心配です。今年は出来るだけ太陽の光を浴びさせて、強く丈夫で元気なアマリリスに育ってほしいと思います。
殺風景な事務所に、華やかな花が咲きましたらご報告しますので、ご興味のある方はお花見においでください。招き猫さんたちもお迎えいたします。 
