2017年6月
2017年6月
タイムスリップ
2017-06-25
福島市岡部に縄文時代の人々が約2000年間にわたって生活した「じょーもぴあ 宮畑(宮畑遺跡)」がある。発掘調査では晩期の掘立柱建物と幼児の墓、後期の村ともの送りの場、約半数の竪穴住居が焼失している中期の村が見つかり、縄文時代の3時期にわたる縄文人の暮らしを伝える遺跡だ。左の写真の掘立柱建物の柱は直径90cmの栗の木、樹齢は100年を超え重さは3ton以上という、幼子を亡くしあの世に送るまつりを行なったという。真ん中の写真は重要文化財の「しゃがむ土偶」、当時の素朴で質素な生活を思い巡らす・・・。しかし遠くには、太陽光パネルや送電線も目に飛び込んできたりして思いは複雑に

土曜出勤日
2017-06-24
今日は月1回の土曜出勤日です。週休2日制ですが、月末の土曜日は営業会議とか、1か月分の机の周りの整理などをしています。全員が揃う時間ってあまりないので、ちょっとゆっくりしながら情報交換をして、コミュニケーションをとれるのは有意義な時間ですね。また、週明けの月曜日から、いい仕事が出来るよう、みんなで力を合わせて行きましょう!
2階のキャットルームでは、ママとトムくんが、開店休業中の梅雨の合間、自由気ままにの~んびり過ごしていますよ。この二人はいつも仲良しですね。 

あじさい(紫陽花)
2017-06-23
つばめ
2017-06-22
今年も会社の近くの郵便局の入口に、つばめが巣を作っていました
私が気がついた時には、大きく育った子供のつばめが巣から半分はみ出ているような状況でした
みんな同じ大きさで、同じ動きをして、見ていてなんだか面白いです。時々親つばめが餌を運んでいるようですが、もう親とかわらないくらい大きいです。巣立つ日ももうすぐですね。


