2017年7月
2017年7月
花火大会
2017-07-31

土曜日は、福島市の松川でやる毎年恒例の”花火大会”に行ってきました
学生の頃は毎年行っていたのですが、人混みも凄く実家から見えることもありここ数年は行っていませんでした
実際に近場で見ると、改めて大迫力でとても綺麗ですね
日曜日は地元の神社のお祭りでしたし、夏は楽しいイベントがいっぱいあります。
花火にお祭り、海、BBQ...あ〜時間が足りない
お盆休みもそろそろですし、残り少ない夏を暑さに気を付けながら楽しんでいきましょう

学生の頃は毎年行っていたのですが、人混みも凄く実家から見えることもありここ数年は行っていませんでした

実際に近場で見ると、改めて大迫力でとても綺麗ですね

日曜日は地元の神社のお祭りでしたし、夏は楽しいイベントがいっぱいあります。
花火にお祭り、海、BBQ...あ〜時間が足りない

お盆休みもそろそろですし、残り少ない夏を暑さに気を付けながら楽しんでいきましょう

一寸法師
2017-07-30
丁度1年前の今日のスタッフブログを振り返ってみたら「どてらい市」の開催日であった。その準備に忙しい最中というのに、ノー天気にもオイラは「田んぼアート」の話題を紹介していたようだ・・・、社長ごめんなさい。ということは、今年もやっていれば、今が見頃では?とばかり、恐る恐る三角屋根の展望台を備える(写真左)鏡石町図書館を訪ねてみた。予想的中!しかも今年は、町制施行55周年を記念して面積を昨年より20㌃広い70㌃に拡大し「一寸法師」(写真中央)が描かれており6種類の稲のグラデーションが鮮やか、まさに見ごろとなっていた。ところで、展望台からは見事にバランスの取れたイラストだが、技術屋の血?が騒ぎ、設計図(測量図)を見せてもらったところ、遠近法が見事に考慮され、写真右のようだった。

「お待ちください」
2017-07-29
営業さんが出かけて、人の出入りが少なくなった午後、トムくんが「開けてちょうだい!」とドアを連打します。
気温の高い日に、エアコンのが点いていない2階のキャットルームは室温が40℃くらいまで上がり、じっとしていても汗が吹出して、まるでサウナのようです。暑すぎて危険なので、涼しい事務所でお仕事のお手伝い?をしてもらっています。
お客様の出入り時に外に出てしまわないように、玄関に鍵をかけさせていただいているので、お客様にお待ちいただくようになり申し訳なく思っています。事情をご理解してくださり、快く見守ってくださるのでとてもありがたいですね。
仕事の合間の癒しになってくれればうれしいので、ぜひ玄関前でお待ちいただけますか。 

卵発見!
2017-07-28
こんにちは

朝晩肌寒く感じる今日この頃ですが、まだ梅雨明けしていないのに…まだ夏が終わっていないのに…ひぐらしの蝉の声を聴くとなんだか寂しくなってしまいます…。

散歩中卵を発見!松の木に沢山の卵があり「何の卵だろう
???」としばら見ていましたが、近所の人に聞いてみたところ、あの卵の正体は松ぼっくりでした。

秋に花が咲き、冬を2回越した翌々年に実が熟し晩秋から冬にかけて茶色く熟すそうです。
実が成熟すると固く閉ざしたヒダが乾燥すると開き、中に花のような種が沢山入っているのがみなさんが食べた事のある松の実です。
中国では松の実を「1日3回毎日食べ続けると仙人になれる」と言われるほど松の実には効能・効果が多いそうです。
一度、乾燥した松ぼっくりから松の実をとりだしてみたいですね…。
