2013年6月
2013年 6月
音楽堂
2013-06-30

福島市音楽堂大ホール。 福島市のかつては全国優勝も果たしている伝統の名門某混成合唱団の第65回定期演奏会ナウ。 客席はほぼ満員で、宗教曲から花の唄メドレー、ディズニーステージそして最後には「嫁ぐ娘に」と題した(そろそろ他人ごとではない?)プログラムが披露され、聴きごたえのあるステージでしたよ。それにしても、毎度、この大ホール正面のパイプオルガンには圧倒されます!みなさま、日頃のストレス解消?に、たまには音楽などの観賞に浸ってもよろしいのではないでしょうか?

ほたる
2013-06-29

伊達群桑折町うぶかの郷は、いまや有名なホタルの郷であります! 2009年のピーク時は一晩で4000匹をカウントしたとのこと。 近年あまりにも有名になり、聖地周辺は完全交通規制となり、近くの臨時駐車場からシャトルバス移動となるほどです。しかも観賞期間は6月22日から7月1日ぐらいのほんの短い期間。 案内の方によれば「今年は、あんまり期待しないようがいいぞい・・・」というわけで、苦労して絶景ポイントを確保し、待つこと2時間! 成果はマアマア?写真ご参照というところでした。 蒸し蒸しと暑くならないと群舞してくれないらしい・・・。 

駅長さん
2013-06-28
またまた新幹線を見に福島駅へ。
満足するまで新幹線を楽しみ、帰りに見つけたのがこれです

パネルに不思議がってる子供に顔を出させて憧れの駅長さんに

何がおこっているのかわからず本人はニヤケ顔。
写真を見せたらびっくりしながら喜んでくれました

毛づくろい
2013-06-27
ママとトムくんはとっても仲良しです。
夕食後毛づくろいを始めました。なぜか二匹の動きが同じなんですよね。
違いがわかるかな・・・よ〜くみてね。 のんびりしていますね〜。
違いがわかるかな・・・よ〜くみてね。 のんびりしていますね〜。
ねこさんは、毛づくろいによって、身体のにおいや汚れを取りのぞき清潔に保ち、リラックス効果もあるようです。
また、暑い夏には唾液の水分の気化熱によって体温を下げたり、寒い冬には毛の中に空気の層をつくり暖かく保つことも出来るそうです。
私たちが今更行っているクールビズを当たり前のように行っていたんですね。
私たち人間もいろんな知恵を持って生きていたはずなのに、いろいろな道具を持つことによって忘れてしまったんですよね。この様に、ねこさん達に教えられることがたくさんあるのでいつも楽しく観察しています。 

朝の散歩
2013-06-26



雨、ふらないなぁ 朝の散歩。
1週間前のりんごはちぃっちゃくて青いです。
今日のりんごは少し色づいてきました。
でも、まだまだ子供です。
りんご畑のそばの公園の砂の上には、昨日子供達が
遊んだ後のらくがきが・・・。

1週間前のりんごはちぃっちゃくて青いです。
今日のりんごは少し色づいてきました。
でも、まだまだ子供です。
りんご畑のそばの公園の砂の上には、昨日子供達が
遊んだ後のらくがきが・・・。
